御覧いただきありがとうございます。
現在通常使用しており、メーターは少し進んでいきますのでご了承ください。
お近くの場合他者運転特約等ある方で日程が合えば試乗も可能です。
名義変更等トラブル防止の為抹消手続きの上お渡しとなりますので、陸送代金は落札者負担の上で陸送対応となります。
陸送の手配は双方相談の上でよろしくお願い致します。
修復歴に関しては購入時の記憶が曖昧の為不明としました。
自分がオーナーになってからは事故ありません。
左リアがパテ補修があるようなのと、リアバンパーの真ん中に割れがあるのでぶつけたりはしていたと思われます。
いかなる場合であってもノークレーム・ノーリターン、無対応となります。
現状私が認識している限りの良い点、悪い点を列挙しますので参考にされてください。
また、追加の写真を下記URLにてご覧いただけるようにしました。
傷や痛み等商品ページにない重要な写真がありますので必ず確認ください。
https://59.gigafile.nu/0502-4bc18b7ac806c63b101c1235d5f2b9a7
■■■■■良い点■■■■■
・約80000kmでオーナーになってから様々な箇所に手を入れて丁寧にメンテナンス実施
・80000km時点でクラッチをOH済み
直近の182766kmでオイル、エレメント交換済!自分がオーナになってからは3~5000km毎、2回に1回エレメント交換を欠かさず実施
そのためエンジン良好!安定感◎ (少しカムの音が大き目な気もしますが年式考慮すると順当)
・ライトバルブをスフィアLED 6000K(HB4)に交換 明るい
・アライメントはR5.01.16に取った
・オーバーヒート経験があり、ラジエーターを交換済み (R5.01.16)大雪の日だったこともあり、恐らく熱によるダメージは最小限だったと見られ、燃費は0.5km/l程の低下に留まり、現在リッター10km程度(新潟バイパス巡航の多い通勤条件)
・ロアアームは1式を新品交換済みでシャキッとした走行フィール
・燃料ポンプ交換済み
・シフトレバーの下カバー新品交換済み
・ドアの水切りモール新品交換済み
・ボンネットをST205用に交換済みの為ターボルック!
・ハッチバックのダンパーは両側新品交換
・フロント車高調はピロアッパー、アルミ部赤色アルマイトカラーでワンオフ作成
い
っぴん屋・
K-JGK.comさんにて。 走行距離目安は6万km程度
・リア車高調はBlitz damperZZRを新品装着しこちらも目安6万km程度
・バネはフロントが10kg/リア8kg(?)でいずれもアイバッハ製(オーリンズ)
・ST-202の泣き所であるハブベアリングは自分がオーナーになってから3箇所交換済み(走行距離不明)
・タイミングベルト140918kmで交換済
・自分がオーナーになってからはスポーツ走行等の粗い運転は殆どなく、街乗りメインで丁寧に乗ってきました。
・ブレーキキャリパーをオリジナルカラーで塗装済 ほんのりオシャレ
■■■■■悪い点■■■■■
■外観
・リアのTOYOTAエンブレムが欠損
・ワイパーは劣化しているので交換時期
・フロントガラスに3箇所ほど小さなヒビ’(幅1㎝程度)があり、パッチ補修されている。この状態で車検は通過できている。
・左フロントフェンダーは雑に板金された跡があり、ヒビやサビあり
・左後ろも同様にパテ盛りされていた跡があり、一部が欠けて中が錆びている
・外装のクリア剥がれが激しく見た目がとてもボロい
・天井からハッチバック付近には錆びが出ている
・小さめのエクボ打痕は複数箇所にあり
・右ミラーの電動格納の力が足りず仕舞えない。
■内装
・タバコ臭あり
・室内ミラーに劣化あり
・運転席側マットに、やぶれあり
・右の後部座席に雨漏りしていた経験があり、修復済みだが今でも少し怪しい気がする。右後部座席マット付近はカビが発生しやすい。
・エアコンからタバコ臭がする。
・ダッシュボード表皮に破れがある
・全体的に内装が走行中ギシギシ言う
・運転席シートに破れがありスポンジも削れている。
・日除けのバイザー?の縫製が解けている
・ハンドルの革に縮みと劣化がある
・中央パネルのエアコン送風口の風向き調整の内部に破損があり羽が正常に動かない
・左ドアの内張りが剥がれて無くなっている
■電装
・右パワーウインドウが暑い日に稀に無反応になり動かなくなる(内部機構劣化により修理済みだがモーターは未交換)
・スピーカーは純正未交換だが低音でビビりが出る為劣化していると見られる。
・暖房、クーラー共に効くが、極端に寒い場合暖房の効きが悪い為弱っている可能性がある。
・据付のステレオの調子は良くない
・エアコンのLOのボタンのLED点灯せず
・室内灯片方切れ
■機関
・オーバーヒート経験ありの為か少し冷却水の減りがある傾向(サブタンク4か月で700ml程減ってた)
・オーバーヒート時に漏れた冷却水の焼ける匂いがエンジンルームから未だ少しする
・オイル滲みがあると見られ雨の日等地面に油膜が見られる(後述のグリスかも?)
・ハンドルを切りきった際にカタカタ音がなるのでドライブシャフトに痛みがありそう。
・左ドライブシャフトブーツに破れがあるか緩みがありグリス汚れがサス付近に付着している。
・エンジン始動時マフラー等からカラカラ、コリコリと言った異音が出る。車屋によると縮んだ触媒が熱で膨張していく音らしく、暖気が済めば鳴らなくなる
■その他
・タイヤは現在21年製のスタッドレスタイヤを装着しているがリアの2本は限界を迎えているので交換推奨
・ボンネットクラッチ取り付けネジの1本がねじ切られており2本で止まっている
・ボンネットを開いた際に支える細いアームを収納するホルダー破損
・車高調のバランスは自身の中ではベストセッティングになったが、乗り味は固く、突き上げ感もあるので評価は個人差あり
・ハッチバックを閉める際キィッという鳴きがある。
・フロントはワイトレ装着状態でアライメントを取ってある。
上記以外にも記載漏れのある不具合や現状認識していない不具合がある場合がありますが、
対応いたしかねますのでご了承ください。
こんなボロですが大切に愛情をこめて来た一台です。
良いご縁に恵まれますように。
(2025年 4月 19日 12時 56分 追加)
※念の為追加です。こちらはSS-II(ノンターボNA FF)にGT-FourのボンネットをつけていますがGT-Fourではありません。